オータムタウンの施設

コメント(11)

オータムタウン内での主な施設について紹介します。

尚、撮影時期の関係で雪が降っていますが、通常時は緑草です。

正直このページについては1つずつ解説ページを作成する予定です。

全体マップ

オータムタウンのマップはこのようになっています。

マップ上でアイコンを押すとそこまで瞬間移動できます。

ここでは主要な施設について解説していきます。

オータムショップ

ここではキャラの見た目の変更やスキンの購入、家の外観やインテリアの購入ができます。インテリアについては福袋もあります。

サファイアやおさかなフードを使うので無課金の方は厳しいかもしれません。

宝箱屋

宝箱の鍵を使うことによってサファイアの宝箱を開けることが出来ます。

武器・防具・飾物のそれぞれに対応したものが出てきます。

ここで出てくるアイテムはほぼステージ上でドロップするものです。

(一部ここでしか手に入らないものもあります)

それ以外にも鍛錬石や金塊もランダムで出てきます。

また、絆祈願というシステムがあり一つ絆を選択することで確率で伝説の証&その絆がついたアイテムが出てきます。

カード屋

カード交換券を使用してカードパックを開封出来ます。

各パックによって封入確率は異なりますが、SSRは一律3%です。

修練屋

力の修繕巻物は能力Pt、つまり筋力・素早さ・知力に振るパラメータをリセットすることが出来ます。

技の修練巻物はスキルPt、つまり自分のスキルをリセットして調整出来ます。

限界修練巻物は限界Pt、つまり50Lv以降に手に入る筋力・素早さ・知力を25まで振れるパラメータをリセットすることが出来ます。

左から能力Pt、スキルPt、限界Ptを振る画面です。

宝石屋

いわゆる課金ショップです。

サファイアやおさかなフードなどの購入、騎士勲章の獲得。さらに、ペットの卵の購入やカード交換券の販売もしています。

鈴の商人

ペットの卵の孵化、芸の習得、ペットの変更が出来ます。

ペットに関してはこちら

バックス

フルーツを3つ使用して特殊な効果を持ったジュースを作成できます。

レシピ以外の組み合わせで作るとランダムなジュースが作成されます。

バックスのジュースのレシピについてはこちら

また、作成する際フルーツの現物を持つ必要はなく、使用するフルーツはフルーツバスケットからクレジットカードのように自動的に消費されます。

トリスタン

武器・防具・飾物を売ってくれます。また、金貨を使えば全てスクラップして鍛冶屋で使用できる強化アイテムを入手することも可能です。

商品の更新は遅めですが、たまにSSRアイテムがあるので気が向いたらチェックしてみるといいかもしれません。

後ろに研究所がありますが、入っても何もありません。

鍛冶屋

武器・防具・飾物の強化・分解を行えます。

分解ではレア度・ランクによって入手できるアイテムが変わり、強化ではそれに対応するアイテムを使用します。強化をするにつれ必要アイテムが多くなったり、成功確率が下がるのでこまめに集めましょう。

また、レア度が高くなるほど強化するための必要量が多くなるので、

計画的に使用しましょう。

左が強化画面、右が分解画面です。右の下のボタンを押すとそのレア度までのアイテムを一括分解することができます。

現在強化は+10まで可能となっています。

てっちゃん

ここではカードを使用して様々な装備を作成したり、各種強化石を使用して特殊な強化をすることが出来ます。

作成できる装備は各ボスから手に入る魂付きの防具で、付随する効果はランダムです。レシピは材料となるカードをどれか一枚でも所有したら開放されるのでここでは省略します。

強化石は以下の3つです。

鍛霊石はアイテムのランクを一つ上げたり、そのアイテムを自分のレベルまで上げることが出来ます。ランクを上げると強化できる回数が増えます。成功確率は、ランク0からランク1は75%、ランク1からランク2は50%となっています。

風化した改鋳石は装備の絆を変更出来ます。

変更できるのは後から付いただけ変更でき、元々のものは変更出来ません。

火山改鋳石はそのアイテムに付属している効果を変えることが出来ます。

変更後の効果は完全にランダムです。元々付いている効果しか変更出来ないので気をつけましょう。

また、変更後の効果と変更前の効果を比べて変更するかどうかを選べます。

また、てっちゃんは水晶洞窟をクリアすると現れます。

 

涼涼レストラン

今のところはカードバトルが出来るおじさんがいるだけです。

カードバトルについてはこちら

中央噴水の彫像

難易度を変更出来ます。

普通 普通の難易度
難しい

敵レベル上昇

経験値上昇

M装備がドロップするようになる

カードドロップ率が少しアップ

伝説

敵の強さが上昇

耐性がダウン

経験値上昇

GR装備がドロップするようになる

カードドロップ率アップ

悪夢

敵の強さがそこそこ上昇

耐性がダウン

経験値上昇

S装備がドロップするようになる

カードドロップ率アップ

辺獄 未開放
煉獄 未開放

996コンビニ

アイテムの売買をしてくれる商店です。

ダンジョン探索で余ったアイテムや金塊はここで売りましょう。

カードやイベントアイテムは0円なので気をつけましょう。

フルーツバスケット&畑

フルーツの保管と栽培が出来ます。

現状100個以上保有できることは確定しているので、十分フルーツの倉庫として機能すると思います。貯めておいて損はないでしょう。

銀鈴ばあさん

黒殺の基礎強化・上級強化を行えます。

注意事項

・N以下の装備は不可能

・殺化による装備効果は改鋳不可能

・殺化でも強化・元の効果&絆の改鋳は可能

・殺化をやり直すと、以前の殺化はリセットされる。

・強化と同じように段々と所要量が多くなる。

基礎殺化は黒い欠片を使用して行うことが出来ます。

効果強化55%、装備効果強化(大)18%、絆強化27%の確率となっています。

S2でも同じですが、上級とは違いLV4以上の効果は得られません。

上級殺化は黒い結晶を使用して行うことが出来ます。

効果強化50%、装備効果強化(大)17%、絆強化25%、変異5%、神化3%

※S2から基礎殺化と同じ確率になり、LV4以上の効果を得られます

効果強化

一つの効果を強化(Lv+1)

追加で一つの効果

装備効果強化(大)

二つの効果を強化(Lv+1)

追加で一つの効果

絆強化

一つの装備の絆を黒殺化

追加で一つの効果

変異

装備を変異させる

Lv3以上の効果確定

武器はランダム種別、防具は同部位、飾り物は同種類に変異する

神化

基礎ステータスアップ

全ての効果がLv4になる

追加で一つの効果

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(11)
  • 11. 装備について

    真黒殺の心はどのようにして手に入れますか。

    わかる方いらしたら教えてください。

    0
  • 10. 力の賢者 管理者

    >>9
    鍛霊石や風化した改鋳石自体はドロップが完全に運なので効率とかの問題ではないです。強いて言えば墓地は敵の総数が多いからその分ドロップ確率も高いぐらいですかね

    0
  • 9. 匿名

    鍛霊石の効率のよい集め方をおしえてください

    1
  • 8. 匿名

    鍛霊石の効率の良い集め方をおしえてください!

    0
  • 7. 力の賢者 管理者

    >>6
    東大陸は、一度バルコリンを倒して全クリすると行けるようになります。

    1
  • 6. 匿名

    修仙門はどうやって解放されますか?

    0
  • 5. 匿名

    >>4
    返信ありがとうございます

    0
  • 4. 匿名

    >>3
    オータムショップの着替え室で、スキン替えれます(*´∇`*)

    1
  • 3. あああ

    スキンってどうやって外すんですか?

    0
  • 2. 力の賢者 管理者

    >>1
    バックスは静寂の森の中間地点にいます。(なので、一度クリアする必要があります。)
    チェリー、青いキノコ、かぼちゃを渡すことで仲間になります。
    返信が遅くなってしまい申し訳ございません。

    2
  • 1. がっちぁ

    バックスはどうすれば解放されますか?

    0
×
×