世界地図

コメント(0)

簡単に言えばマップ一覧です。今後追加される可能性もあるので順次追加していきます。

必読!!前提情報!!

世界地図が発展

SS0から世界地図(ポータル)から下の画面を通して選択するようになりました。また、スキルスロットの上側にも表示されています。

世界冒険

通常のステージは左の「世界冒険」です。

通常ステージでは、各ステージごとに、固有ボス・固有ドロップの制度が導入されました。S3以前の時間帯ボスは灰燼の試練・ヴァルキリーのみとなり、装備につく絆も完全ランダムとなりました。

また、全ステージは3フロアとなり周回がしやすくなりました。(通常2フロア+ボス1フロア)

ここではステージを紹介していますが、ドロップについては難易度・黒殺難易度によっても変わるので割愛させていただきます。(下のステージ画像は難易度辺獄時です)

試練の地

「試練の地」はヴァルキリーの試練です。

デイリー

灰燼の試練は「デイリー」としてまとめられました。

ウィーク

コアデータ-屋上-とホログラム実験場についてはステージとしてではなく「ウィーク」として分離されました。

この2つについても別ページで解説しています。

ステージ情報の見方

ステージの下に出ているボスが出現するボスです。

その横にドロップする装備・その他アイテムが表示されています。

SR・R・Nの装備はどのステージでも共通ドロップします。

また、装備のレベルはステージの装備レベルに統一されます。

装備レベルは変更できないので、いざという時の取捨選択は思い切りましょう。

※ステージの内装は見た方が早いです。

モード変更・難易度変更

現在は「投影モード」と「黒殺モード」の2種類があります。

各モードの変更・難易度の変更はステージ選択の左上で可能です。

(難易度は従来通りオータムタウンの彫像で変更することも可能です)

シーズン0

オータムタウン

始まりとなる場所です。本来は色々な施設があり役割があったのですが、SS0で数多くの要素が一人でサイドバーから出来るようになったため、可哀そうな存在となっています。

南の草原

葦の湿地

霧の森

湿る鍾乳洞

ステージ自体は進みやすいですが、スライムの鈍足効果がとても厄介です。

水晶洞窟

たまにアイテムや敵が虚空に浮くことがあるので注意してください。

めっちゃ悲しかった

沈黙の墓地

乾きの荒漠

城跡地

巨石山地

静寂の森

熱波の島

灼熱の火山

極寒の雪山

古代遺跡

魔法石神殿

集めた魔法石を置いて、次のマップを開放するためだけの場所です。

機械大陸

終焉の塔

シーズン1

 

修仙門

難易度伝説以上で解放されます。特に何もないです。

虎豹砦

難易度伝説以上で解放されます。

石像庭園

難易度伝説以上で解放されます。

五色楓林

難易度伝説以上で解放されます。

長城の遺構

難易度伝説以上で解放されます。

このステージだけ壁が破壊できません。

神秘山脈

難易度伝説以上で解放されます。

シーズン2

秘密基地

難易度難しい以上で解放されます。ただ何もありません。意味ない!!

新月の通り道

難易度難しい以上で解放されます。

コアデータ

難易度難しい以上で解放されます。

仮想空間

難易度難しい以上で解放されます

シーズン3

サンゴ回廊

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×